花鳥参拝帖

参拝した寺社の見どころや御朱印・おみくじの紹介

東大寺 指図堂【見どころと御朱印】法然上人ゆかりの地を参拝

東大寺大仏殿の西にある指図堂は、令和五年(2023)3月まで修理工事中。期間中、御本尊は庫裏にて参拝できます。

東大寺 千手堂【見どころと御朱印】戒壇堂修理期間の特別公開

奈良・東大寺戒壇堂の西側にある千手堂。令和二年(2020)7月4日より、期間限定で公開されています。

【特別展】聖林寺の十一面観音菩薩立像を拝観~奈良国立博物館へ行ってきた

特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」。会期は令和4年(2022)3月27日まで。観音様がガラスケースなしで展示される貴重な機会、お見逃しなく!

【虎みくじ・ボールおみくじ】必勝祈願!|兵庫 甲子園素盞嗚神社のおみくじ

阪神甲子園球場のライトスタンド場外にある、甲子園素盞嗚(スサノオ)神社。野球にちなんだ絵馬やお守りがあります。寅年の2022年は虎みくじがおすすめ!

【鯛みくじ】福の神えべっさん|兵庫 西宮神社のおみくじ

えびす宮総本社として知られる西宮神社。1月10日を中心に行われる十日えびすは、多くの参拝者でにぎわいます。縁起物の鯛みくじは期間限定のおみくじです。 (2022-12-26 更新)

【2022年カレンダー】寺社の風景や仏像など~美しいカレンダーをご紹介

美しいカレンダーを飾って、新しい年を迎えませんか? 神社やお寺の参拝・仏像が好きなかたにおすすめのカレンダーを集めてみました。

【高野山】国宝を一挙公開! 大宝蔵展へ行ってきた

高野山霊宝館の開館100周年記念大宝蔵展では、弘法大師ゆかりの宝物や運慶・快慶作の仏像など、ふだんは目にすることのできない文化財を一挙公開。特別御朱印もいただきました。

【特別展】聖徳太子 日出づる処の天子~大阪市立美術館へ行ってきた

聖徳太子1400年御聖忌記念の展覧会へ行ってきました。四天王寺所蔵の宝物から「日出処の天子」原画まで、バラエティ豊かな特別展です。

葛木坐火雷神社(笛吹神社)【見どころと御朱印】火の神と音楽・笛の神をまつる

葛木坐火雷(かつらきにいますほのいかづち)神社は奈良・葛城にある古社。近年は『鬼滅の刃』の聖地としても知られるようになりました。

等彌神社【見どころと御朱印】大嘗会はじまりの聖地・鳥見山

奈良・鳥見山は初代天皇である神武天皇が、即位後みずから皇祖天神をまつった地とされます。ふもとにある等彌(とみ)神社には、ユーモラスな八咫烏の御神像も伝わります。