花鳥参拝帖

参拝した寺社の見どころや御朱印・おみくじの紹介

【高野山】実際にまわってみた おすすめの見どころ・御朱印めぐり

弘法大師によって開かれた聖地、高野山。御朱印のいただける場所を中心に、おすすめのスポットや精進料理などのランチ、さらにはお得な切符や割引の情報もご紹介します。

(2023-05-07 更新)

高野山の見どころ

高野山壇上伽藍の根本大塔

高野山は平安時代初めに弘法大師・空海によって開かれた、真言密教の修行道場です。町全体がひとつの宗教都市となり、多くの寺院が建ち並んでいます。

この記事は効率よく見てまわれずにいた、当初のわたしへの覚え書きも兼ねて、高野山の見どころと御朱印についてまとめたものです。

また、おすすめの精進料理やランチ、交通手段やお得な切符・割引情報も紹介します。はじめて高野山に行くかたの、お出かけの参考になればうれしいです。

よりくわしい内容や御朱印画像は、それぞれのリンクを参照してくださいね。

奥之院

高野山には訪れる価値のあるスポットがたくさんあります。もしひとつだけ選ぶとしたら、わたしは奥之院をおすすめします。

高野山奥之院の参道

奥之院は、弘法大師の御廟をまつる神聖な場所です。

参道には老杉がそびえ、墓碑が並ぶ光景は高野山ならではです。長い歴史のなかで、人々にあつく信仰されたことがうかがえます。

高野山奥之院の御廟橋

御朱印は御供所にて受けられます。通常は弘法大師の御朱印がありますが、縁日のときのみ大黒天、不動明王の御朱印がそれぞれいただけます。

くわしくは、以下の記事をご覧ください。

www.hanatori-sanpai.com

奥之院

燈籠堂 開堂時間:6:00~17:00
納経所 受付時間:5月~10月 8:00~17:00、11月~4月 8:30~16:30

壇上伽藍

高野山壇上伽藍

「奥之院まで行くのは大変」というかたは、壇上伽藍はいかがでしょうか。

壇上伽藍は高野山が開かれときに最初につくられたもので、奥之院とともに高野山の二大聖地とされています。

密教の思想に基づいて建てられ、金堂や根本大塔を中心に多くのお堂が集まっています。
中門、東塔、西塔、国宝の不動堂、御影堂、三鈷の松、高野山の地主神をまつる御社(みやしろ)など、時間があればぜひじっくりと見てまわっていただきたいです。

建物内には金堂と根本大塔のみが拝観可能ですが、どちらも拝観料が必要です。また御供所にて御朱印をいただくこともできます。

www.hanatori-sanpai.com

金堂・根本大塔

拝観時間:8:30~17:00
拝観料:それぞれ500円(小学生以下無料)

金剛峯寺

高野山金剛峯寺の建物

「外を長く歩くよりも、建物内をゆっくりと見たい」というかたには、高野山真言宗の総本山・金剛峯寺がおすすめです。

豪華な襖絵で飾られた広間や、豊臣秀次自刃の間などが拝観できます。

国内最大級の石庭「蟠龍庭」や、大寺院の裏側である台所も見どころのひとつです。

高野山金剛峯寺の石庭

御朱印窓口は拝観受付の手前にあります。帳面を預けてあとで受け取る方式ですが、混んでいないときはすぐにいただけます。

www.hanatori-sanpai.com

金剛峯寺

拝観時間:8:30~17:00
拝観料:1000円(小学生300円、未就学児無料)

女人堂

高野山女人堂

高野山は明治に入るまで女人禁制でしたが、山内に入れない女性のための参籠所として、女人堂が設けられました。

以前は高野山の7つの入り口それぞれにありましたが、現在は不動坂口のひとつのみが残っています。

高野山女人堂の御朱印

女人堂でいただける御朱印は、御本尊の大日如来、役行者、弁財天の3種です。

女人堂

拝観時間:8:30~17:00
拝観料:無料

徳川家霊台

高野山にある徳川家霊台

徳川将軍家ゆかりのお墓があることで知られています。

三代将軍家光によって建立され、右に家康霊屋、左に秀忠霊屋が並びます。

家康霊屋

内部は漆や金箔・壁画などで装飾され、重要文化財に指定されています。外側の彫刻も見事です。

御朱印は受付時に帳面を預け、帰りに受け取ります。

徳川家霊台の御朱印

徳川家霊台

拝観時間:8:30~17:00
拝観料:200円(小学生以下無料)

大師教会

大師協会

大師教会の大講堂は、大正時代に高野山開創1100年を記念して建てられました。弘法大師を御本尊としてまつります。

こちらでは法会や儀式が執り行われるほか、檀信徒向けの授戒も受けられます(授戒料1000円)。

御朱印は受付でお願いし、大講堂に参拝したあとに受け取ります。

高野山大師協会の御朱印

わたし自身は時間の都合でまだ授戒を受けたことはありませんが、いつか受けてみたいと思っています。

大師教会

拝観時間:8:30~17:00
拝観料:無料

霊宝館

高野山霊宝館

高野山内にある文化遺産を保存・展示する施設で、大正十年(1921)につくられました。

開館当時に建てられた本館は、日本で現存する最も古い木造博物館建築として、国の有形文化財に登録されています。建物自体に独特の雰囲気があり、展示物とともに楽しめる博物館です。

ここでは絵画、彫刻、工芸品、書跡などが収蔵されており、国宝や重要文化財などを含めて約28,000点、未指定品になると50,000点以上の展示物があります。企画展や常設展などで順次公開されています。

魅力的なものがたくさんありますが、彫刻ではとくに快慶作の執金剛神立像・深沙大将立像が、わたしの好きな仏像のひとつです。

じっくりと見て回ると時間がかかるため、余裕を持って訪れることをおすすめします。

高野山霊宝館の御朱印

霊宝館でいただける御朱印です。入場時に帳面を預け、帰りに受け取ります。

2021年には霊宝館開館100周年記念大宝蔵展が行われ、特別御朱印もいただきました。

www.hanatori-sanpai.com

霊宝館拝観時間:5月~10月 8:30~17:30、11月~4月 8:30~17:00
拝観料:大人1300円、高校・大学生800円、小・中学生600円
公式サイト:https://www.reihokan.or.jp/

大門

高野山大門

高野山の総門である大門は、高さ約25メートルの建物です。現在の門は宝永二年(1705)に再建されました。門の両脇には、金剛力士像がにらみをきかせます。

御朱印などをいただく場所ではありませんが、高野山を象徴する結界の門はぜひ見ていただきたいスポットです。

山内寺院

高野山苅萱堂

高野山には100を超える寺院があります。なかには宿坊もあり、宿泊や精進料理の食事、参拝して御朱印が受けられるところもあります。

有名な苅萱堂をはじめ、さまざまな寺院を少しずつめぐっていますので、くわしくは以下の記事をご覧ください。

www.hanatori-sanpai.com

高野山のランチ

精進料理

高野山の精進料理

高野山での食事は、精進料理がおすすめです。宿坊での宿泊時にいただくことが一般的ですが、ランチのみでも食べられます。

宿坊での食事を希望する場合は、3日前までに予約が必要です。予約は各宿坊施設に直接行うか、高野山宿坊協会でも受け付けられています。

高野山宿坊協会 公式サイト

宿坊によって公式サイトがあったり、インターネットで予約できるところもあります。わたしが利用した福智院は、楽天トラベルで予約ができました。

高野山温泉 福智院 日帰りの昼食・夕食【楽天トラベル】

また、宿坊にこだわらないのであれば、山内にある食事処でも気軽にどうぞ。

これから行きたいところも含めて、いくつかリンクをあげてみましたので、参考にしてください。

花菱
https://www.hanabishi-web.jp/

精進Dining桐宝珠(一の橋観光センター内)
https://www.ichinohashi.co.jp/

中央食堂さんぼう
https://www.chuo-shokudou-sanbou.com/

釜めし

高野山を訪れた際には、人気の食堂の釜めしもぜひ。

つくも食堂
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30000336/

ごま豆腐

高野山では、ごま豆腐も有名な料理のひとつ。独特の風味となめらかな食感が特徴です。

角濱ごまとうふ総本舗
https://www.gomatohu.com/

みなさんもおすすめありましたら、どうぞ教えてください!

高野山へのアクセス~お得な切符・割引券

高野山内を車でまわる場合は、中の橋、金剛峯寺前、霊宝館前、中門前などの主要な駐車場は無料で利用できます(一部、有料の駐車場があります)。

土日や紅葉の時期などは、渋滞や駐車場の混雑が予想されますのでご注意ください。

公共交通機関を利用する場合は、南海電鉄(電車+ケーブル+バス)が一般的です。

高野山駅のケーブルカー

高野山・世界遺産きっぷ

南海電車の往復乗車券と、山内バス2日フリー乗車券、金剛峯寺・金堂・根本大塔・霊宝館の割引券などがセットになり、たくさんまわりたいかたにお得な切符です。

高野山・世界遺産きっぷ|南海電鉄

高野山・世界遺産デジタルきっぷ

スマートフォンで購入して使用する、期間限定のデジタル切符です。

発売期間は2023年2月6日~2024年3月31日まで。使える期間は2024年5月1日までです。

選択した日から2日間有効ですが、購入日当日は利用できません。

くわしくは、以下のサイトをご覧ください。

高野山デジタルきっぷ|南海電鉄

南海電車の往復乗車券(利用可能駅限定)、山内バス2日フリー乗車券、6施設で使えるクーポンが付いています。

交通費だけでみると「高野山・世界遺産きっぷ」よりもお得ですが、利用できる駅改札が限られていますので注意が必要です。

以前も限定で同じものがあり、利用しました。スマホですべて完結するので便利な反面、設定が面倒なところも。

ただ、ふだんからスマホやアプリ、QRコードを使いなれているかたは、それほど戸惑いなく使用できるかと思います。

京都~高野山の高速バス

京都から高野山へ、2023年4月14日~11月26日までの期間限定で運行されています。

出発時刻が決まっていますが、高野山で約5時間滞在できるのは魅力的です。

片道だけ利用するのも便利かもしれません。

京都~高野山|京阪バス株式会社

共通内拝券

金剛峯寺、金堂、根本大塔、徳川家霊台、大師教会での授戒料が含まれて、2500円で購入できます(小学生以下は対象外)。

通常、拝観料の合計は2200円+授戒料1000円なので、授戒まで受けるかたにはお得です。霊宝館は含まれていませんのでご注意ください。

高野山宿坊協会案内所にて購入できます。

高野山宿坊協会 公式サイト

高野山めぐりマップ

以上、かんたんに高野山情報をまとめてみました。また参拝の機会があれば、更新していきますね。

実際に参拝した日(2021-10-06)の情報をもとに、記事を作成しています。定期的に情報を確認し更新していますが、最新情報と異なる場合があります。