花鳥参拝帖

参拝した寺社の見どころや御朱印・おみくじの紹介

【鯛みくじ】福の神えべっさん|兵庫 西宮神社のおみくじ

えびす宮総本社として知られる西宮神社。1月10日を中心に行われる十日えびすは、多くの参拝者でにぎわいます。縁起物の鯛みくじは期間限定のおみくじです。

(2022-12-26 更新)

鯛みくじ

西宮神社の鯛のおみくじ

背びれを下に、ピチピチと跳ねているような姿のおみくじです。

瞳ぱっちりの目と、厚めの口。撮影写真は、おみくじの赤色が背景に溶け込んでしまいました…スミマセン。

手のひらにのせてみると、思いのほか軽い。陶器や木製が多い置物型おみくじですが、こちらはめずらしくプラスチック製です。

西宮神社の鯛みくじ横から

おみくじの紙は小さく巻かれた状態で、尾に引っかけ固定されています。

神社名も入っているので、参拝の記念にもなりますね。

西宮神社とは どんな神社?

兵庫の西宮神社

西宮神社は福の神・えびす様をまつります。

そのはじまりは、神戸の和田岬の沖に御神像が出現したこと。鳴尾の漁師が引き上げてまつっていたところ御神託があり、あらためて西の方に遷してまつるようになったと伝わります。

神社の行事では、毎年1月10日の前後3日間で行われる十日えびすが有名。

なかでも10日午前6時の開門を合図に、本殿に走っておまいりする「開門神事福男選び」は、毎年ニュースで目にするかたも多いのではないでしょうか。

西宮神社の表大門

えびす様やえびす様をまつる社、十日えびす(戎)のことを、関西では親しみをこめて「えべっさん」と呼びます。

えべっさんのご利益をもとめ、十日えびすは多くの参拝者でにぎわいます。その人数は西宮神社ではお正月期間よりも多く、100万人にも上るとか。

あつく信仰されていますね!

福の神・えびす様

現在では七福神のひとつとして知られる、福の神・えびす様。

「恵比寿」「恵比須」「戎」とも書かれ、五穀豊穣豊漁商売繁盛などのご利益があります。

七福神のえびす様

えびす様とされる神はさまざまで、西宮神社はイザナギ・イザナミの子である「蛭子命」をまつる、えびす宮総本社とされています。

また大国主命の子である「事代主神」をえびす様とする社も多く、こちらは島根の美保神社が総本宮とされます。

美保神社も参拝しましたので、参考に以下の記事もどうぞ。

www.hanatori-sanpai.com

おみくじを引くには

西宮神社の十日えびす

「鯛みくじ」は、以前はお正月~十日えびす期間のみの縁起物でした。

近年は新型ウイルス感染予防対策として、12月1日〜2月末までを「大福初詣」と設定。おみくじをはじめ、授与品の多くはこの期間内にいただけるようになりました。

時間や場所など、くわしくは以下の公式サイトでご確認ください。

西宮神社 正月、十日えびす特設サイト

年内から3カ月間、余裕をもって参拝できるのはありがたい…

とはいえ、おみくじは人気の授与品のため、途中で品切れになってしまった年もありました。確実にいただきたいかたは混雑を避けて、早めのおまいりがおすすめです。

初穂料は、ひとつ300円です。

ほかにも引きたい 近くのかわいいおみくじ

甲子園素盞嗚神社のおみくじ

阪神タイガースでおなじみの阪神甲子園球場。すぐとなりに鎮座する甲子園素盞嗚神社では、野球にちなんだおみくじがいただけます。

置物型のおみくじは2種類。野球ボール型のおみくじは、星野仙一氏の揮毫入り。

タイガースファンには、どちらも引きたいおみくじですね。

www.hanatori-sanpai.com

甲子園素盞嗚神社の境内には、西宮神社にまつる前にえびす様をまつった「元戎社」もあります。

基本情報

西宮神社

所在地:兵庫県西宮市社家町1-17
拝観時間:不明
※お正月~十日えびす期間の開門・授与所開設時間については、公式サイトにくわしく案内があります
公式サイト:https://nishinomiya-ebisu.com/