花鳥参拝帖

参拝した寺社の見どころや御朱印・おみくじの紹介

【丑みくじ】烏丸の天神さん|京都 菅原院天満宮神社のおみくじ

京都御所の近くにある菅原院天満宮神社は、菅原道真公の生誕地と伝わります。丑年の2021年、烏丸の天神さんで牛のおみくじを引いてみましょう。

丑みくじ

京都の菅原院天満宮神社のおみくじ

丸っこい形をした、かわいい置物型のおみくじです。

色は白・黄色のほかにも、ピンク・黄緑・水色と種類があります。どれも金の角と鼻輪・おそろいの赤い首輪が描かれています。

菅原院天満宮神社の牛のおみくじ上から

顔は上向きなので、おみくじを引くときに目があいます。こんなつぶらな瞳でみつめられたら、どれを引こうか迷うこと必至…!

菅原院天満宮神社の牛のおみくじ横から

干支の丑年おみくじでもありそうなスタンダードなデザインですが、右側には神社名が入っています。

おみくじの紙は、下側にある赤い紐を引いて取り出します。

余談ですがおみくじの名称、「丑みくじ」or「牛みくじ」で迷いましたが、菅原院天満宮の授与所では「丑みくじ」となっていたので、当記事ではそちらにあわせました。

菅原院天満宮神社とは どんな神社?

菅原院天満宮神社の社殿

菅原院天満宮神社は菅原道真公とその父・是善卿、祖父・清公卿をまつります。

神社のあるところは菅原道真公の曾祖父・祖父・父の、親子三代の邸宅のあった地。「菅原院」と呼ばれたこの場所で、道真公は生まれ育ったと伝わります。

道真公の生誕地は、諸説あります。なかでも可能性が高いといわれているのは、ほかにも南区にある吉祥院天満宮、下京区にある菅大臣神社など。

こちらの菅原院天満宮神社は、道真公が生まれたときに使われたとされる井戸「御産湯の井」、道真公愛用の「御遺愛の石灯籠」が残されてます。

境内、拝殿に向かって左手にある末社・梅丸大神は、できものやはれもの・癌封じのご利益があります。

菅原院天満宮神社の絵馬

個人的には神社のマスコットキャラクターのような、ゆるいイラストの絵馬がお気に入り。こちら出世絵馬だそうですが、こんな笑顔で出世できたらいいなぁ…。いや、出世できたから、にこやかなのか?

ほかにもお守りや御朱印帳・てぬぐいなどのグッズも受けられます。おみくじとあわせて、にこやかにどうぞ!

道真公と神使いの牛

菅原院天満宮神社のなで牛

天満宮ではおなじみの「なで牛」。なでると病気が治る、また願いがかなうとも信仰され、菅原院天満宮神社でも立派な像があります。

道真公は丑年の生まれ。また「牛が道真公を助けた」「牛車に自身の遺骸を乗せ、牛が座り込んで動かなくなった場所に埋葬するよう遺言した」など、牛にかかわる話が伝わります。

現在は天神様の使いとして、全国の天満宮・天神社の授与品にも多く見られる動物に。2021年の今年、丑年にあわせて参拝されると縁起が良いかもしれませんね。

おみくじを引くには

菅原院天満宮神社の御朱印とおみくじ

「丑みくじ」は、神社の授与所で引くことができます。初穂料は500円。おみくじは丑年限定というわけではなく、通年いつでも引くことができます。

御朱印も同じ場所でいただけます。こちらにも、牛とゆるい道真公の印が入っていますね。

ほかにも引きたい かわいいおみくじ

菅原院天満宮神社のすぐ北にある護王神社では、イノシシのおみくじがあります。

京都の護王神社のイノシシのおみくじ

こちらのイノシシは、護王神社の御祭神・和気清麻呂公を守り助けた動物と伝わります。なんだか菅原道真公と牛の由縁のようですね。

おみくじの種類は2種、色違いもあり。かわいいおみくじを集めていらっしゃるかたは、あわせての参拝がおすすめです。

護王神社 公式サイト

そのほか、京都でいただける牛のおみくじについては、以下の記事もどうぞご参考に。

www.hanatori-sanpai.com

www.hanatori-sanpai.com

基本情報

菅原院天満宮神社

所在地:京都府京都市上京区下立売下ル堀松町406
拝観時間:6:00~17:00
公式サイト:http://sugawarain.jp/