花鳥参拝帖

参拝した寺社の見どころや御朱印・おみくじの紹介

【奈良の御朱印】十輪院|ならまちの地蔵菩薩におまいり

奈良の十輪院

地蔵信仰のお寺として栄えた、奈良の十輪院。とてもめずらしい石仏龕を拝観しました。

(2023-05-03 更新)

十輪院の御朱印

地蔵菩薩の御朱印

十輪院の御本尊の御朱印

御本尊の御朱印です。

左上の「三ツ葉葵紋」は、徳川家の寄進により再興したことに由来。冬の奈良大和路キャンペーン期間限定の特別印でした。

不動明王の御朱印

十輪院の一願不動尊の御朱印

以前いただいた、一願不動尊の御朱印です。

先日参拝したときは見本になかったので、現在もいただけるかは不明です。受付で確認してからお願いしてみてくださいね。

授与所の情報

本堂に向かって左に回り込むように石畳を進むと、受付の窓口があります。拝観受付とともに御朱印帳を預けると、のちほど本堂まで届けてくださいます。

十輪院とは どんなお寺?

御本尊地蔵菩薩

十輪院は真言宗醍醐派の寺院で、山号は雨宝山。

元正天皇の勅願により、吉備真備の長男・朝野宿禰魚養(あさのすくねなかい)が建立したと伝わります。

かつては元興寺の子院のひとつで、地蔵尊のお寺として古くから信仰されてきました。

ここが良き! 十輪院のおすすめの見どころ

南門から入り、すぐ正面に見える建物が本堂です。鎌倉時代に建てられたもので、国宝に指定されます。

屋根が低いからか、お寺というよりは貴族の邸宅のような雰囲気。正面の柱などは、当時のものがそのまま使われているそう。

ちなみに写真を撮り忘れていますが、南門も鎌倉時代のもので重要文化財です。

十輪院の本堂

信仰が伝わる地蔵菩薩

本堂には石造りの地蔵菩薩立像がまつられています。

像は平安時代の作と伝わり、切れ長の目と丸いお顔、鼻が優しい印象を与えます。右手のひらはこちらに向けて下げられ、錫杖を持たない古い形のお地蔵様です。

御本尊を納める厨子のような石造物が、石仏龕(がん)と呼ばれるめずらしいもの。

地蔵菩薩を中心に、左の柱に釈迦如来、右には弥勒菩薩が浮き彫りにされています。あまり見ないかたちの三尊形式です。

龕には仁王や聖観音、不動明王、十王や四天王などの姿も見られ、彩色された跡もかすかに残っています。上方には大きな石がかぶせられ、北斗七星や九曜の梵字が彫られています。

重厚かつ細やかな手の入った石仏龕は、重要文化財に指定されています。

お寺のかたの話によると、まず御本尊がまつられ、拝むための礼堂がつくられました。のちに御本尊を守るように龕が建てられ、本堂を広げられて現在の形になったといいます。

また石仏龕の前には、黒く平たい「引導石」が置かれています。昔はこの上に棺を置いて、葬儀が行われていたとのこと。

現在も骨壺を置いて法要をされることもあるそうで、地蔵菩薩への信仰がいまも続いているのを感じます。

本堂内にはほかにも、仏像や解体修理時に発見された出土品を陳列。小さな誕生釈迦仏、あまり目にすることがない歓喜天の像、アフロ仏こと五劫思惟阿弥陀仏像もいらっしゃいました。

石造りが魅せる庭園、御縁日には一願不動尊も

十輪院の庭園

境内は池を中心にお庭があり、季節によって蓮の花や紅葉が楽しめます。

不動明王をはじめ、鎌倉時代の石造りが多く見られるのも良き。

十輪院の庭にある石仏

建物内に安置されている曼荼羅石は、興福寺の諸仏と五重塔を刻み、石造物として残っている唯一のものだそうです。

格子越しでやや見づらいですが、首をのばしてがんばってみましょう。

十輪院の庭の石塔

十輪院の曼荼羅石を安置する建物

本堂の右手奥には御影堂、朝野宿禰魚養の墓と伝わる横穴式石室の魚養塚があります。

十輪院の護摩堂

また、入り口のすぐ左には一願成就の不動明王立像と二童子像がまつられている護摩堂があります。

像は智証大師円珍の作とされますが、平安時代の仏像で重要文化財に指定されています。通常は拝観できませんが、不動明王御縁日の毎月28日には護摩祈祷が行われ、おまいりできるとのこと。

参拝日はたまたま法要があったそうで、扉が開いていました。巻髪、鳥のような炎の光背が特徴的な像です。


ちょうど2023年の仏像ミニカレンダー10月に掲載。

十輪院、良い御縁がありました!

あわせて行きたい 近くの寺社めぐり

十輪院の西には、足止め狛犬のある御霊神社が鎮座します。

www.hanatori-sanpai.com

また東向商店街の南都銀行本店前にあるみんなのお寺は、十輪院のお寺です。

奈良にある十輪院のみんなのお寺

御本尊に阿弥陀如来坐像を安置。

ビルの2階にあるので、はじめて入るときは緊張しましたが、御朱印もいただけます。

奈良の十輪院みんなのお寺の御朱印

あわせて、なーむくん記念印も。

奈良の十輪院みんなのお寺のなーむくん記念印

一時期せんとくんのライバル的な存在でしたが、元気にやっているのでしょうか…

みたいなゆるい世間話でも、ご住職がやさしく対応してくださいますので、気軽におまいりされてはいかがでしょうか。

写経や瞑想できるスペースもありますよ。

十輪院の基本情報

所在地:奈良県奈良市十輪院町27
拝観時間:9:00~16:30 ※毎週月曜(祝日の場合は翌火曜)は閉門
お盆期間など、時期により拝観できない場合もあります。くわしくは公式サイトにてご確認ください。
拝観料:500円
駐車場:あり
公式サイト:http://www.jurin-in.com/

実際に参拝した日(2023-02-04)の情報をもとに、記事を作成しています。定期的に情報を確認し更新していますが、最新情報と異なる場合があります。